盲目にならないように…

自分の未来を自分で守る!
未病を防ぎ、安易に薬や
病院を頼らないカラダ作りを
イトオテルミーや
心と体の土台作りアドバイザー
として
応援する活動をしています
「月紫ぽかぽか堂」の
吉村敦美です🙋‍♀️

いつも、ご訪問
ありがとうございます❗️

·*:..。o○☼*゚·*:..。o○☼*゚·*:..。o○☼*゚

近年では日本の添加物について
様々な意見が
議論されていますよね。

わたしも別に
研究者でもなんでもありませんので
詳しい成分の話などは
する事ができませんが

現代の食の安全について
本当に安全なのであれば

なぜ、人口が減っているのに
国民保証の金額は増えているの??
という疑問から考えています。

2020年から2021年の1年間では
64万人も人口が減ってしまっていて
戦後最大の減少だそうです。

しかし医療費は40兆円超え💦

もちろん、一面だけ見てしまうのは
危険なので

高齢化や貨幣価値の変動
ささいな事でも
病院にかかってしまうなど
様々な理由が重なっている
結果ではあると思います。

その上で
生活習慣病にかかる人の多さ
発達障害や鬱
不妊や女性疾患などが
増加しているのは確か💦

その原因は何か…


運動不足
環境の変化
食事

が主な要因だと思うのですが
食事については
野菜などの食材そのものの
栄養価の減少も
指摘されていますよね。

最近では、やたら
糖度の高さ=美味しさ
のように評価されているものを
よく目にしますが
栄養価についての比較を
気にされている人は
どれくらいいるでしょか??



旬のものなのかどうかや
収穫のタイミング(時間帯)などで
同じ野菜でも
栄養価が違うので
世に出ているデータが
全てではないとしても
周りの人の健康状態を見るのが
結果となりますよね。

そして、食材に加えて
添加物については
添加物を全て悪者にする
という事ではなく
加工や添加物によって
より、安全に口にできる
という恩恵は確かにあります。



更に、人の体は
解毒機能がありますので
数回食べる程度であれば
健康な人は
不要なものを外に
排出する事もできます。

しかし
日本では安全性が認められていても
海外では人体に影響があるとされ
使用が禁止または制限されている
食品添加物もあります。

そのような添加物を
例え1週間のうちに2〜3日だとしても
それを人の体で
5年、10年と摂り続けた先も
安全なのかどうか?は
やはり疑問です(´・ω・`)


100%摂らない!は
不可能ですし
先にも述べたように

なぜ不調の人が
こんなに増えているのか??
をよく考えてみたり
「国が大丈夫と言っているから」
と鵜呑みにせず

自分や大切な家族が
口にするものの安全を
自分で最低限、確認する必要は
あるのではないかな??
と思います。


調べれば色々なデータは
出て来ますが
自分がそのデータを
出した訳でもないですし
今の時代いくらでも
改ざんできてしまうでしょうから

そんな細かいことより
目の前の人の健康です。

夢とか希望とか
熱く語っていても
心も体もエネルギーがなければ
動けません!!



そして心の動いも
栄養で左右されます。


なにも症状が出ないことが
健康とも限りません。

とにかく土台を整えて
丁寧に自分の心と体を
見ていけるようになりたいですね!



あなたにとっての
幸せってなんですか??

その幸せを感じるには
なにが必要ですか???

心と体と経済と…

多面的に物事を捉えて
見る角度が変わると
様々な発見や気づきに繋がり
自分の可能性が広がります!

自分の可能性が広がると
周りの人にも
良い循環が起きます✨


自分を知るには
自分以外の人や考えを
知る必要があります。

ぜひ、その為の
仲間や学びを始めませんか??



心と体の土台作り.クラス
42期の募集が開始しています!
今月末までの割引なので
ぜひ、一緒に一歩を
踏み出しましょう🦵✨
#土台作りプロジェクト
#土台作りクラス
#多面的思考

0コメント

  • 1000 / 1000